SDGsへの取り組み

SDGs

SDGsとは?

持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leaveno one behind)」ことを誓っています。

SDGs

メインコンセプトの取り組み

SDGs

いま世界は、自然環境や人の営む社会や経済、そしてそこに生きる人々など、地球上の全ての存在が恒久的に持続できるような社会構造に変革していくことの重要性に目を向けています。そうした社会が目指すところがSDGs(Sustainable Development Goals)であり、目標の実現に向けてあらゆる国や組織が取り組みを見せています。
当社においても、この活動に賛同し、積極的に取り組んでいきます。SDGsの理念に照らして当社では、「SDGs宣言書」に示す通り、以下4つの具体的なテーマについて目標を設定し、具体的に取り組んでいくものです。

  • 従業員のウェルビーイング向上 イメージ

    従業員のウェルビーイング向上

    心身共に健康で、働きがいをもって働けるよう、社員の健康の維持に努めるとともに、持続可能な働き方の実現をサポートします。

    取り組み

    • ストレスチェックの実施:相談窓口の設置
    • 多様な人材の採用・育成:相互理解の促進
    従業員のウェルビーイング向上に関係するゴール
  • ワークライフバランス イメージ

    ワークライフバランス

    社員の豊かなライフスタイル実現のため、育児や介護と仕事を両立しやすい環境を目指します。

    取り組み

    • 各種休暇を取得しやすい風土づくり
    • 有給取得率100%
    • 2024年度までに育児・介護休暇制度の制定
    ワークライフバランスに関係するゴール
  • 省エネ・温室効果ガスの排出削減 イメージ

    省エネ・温室効果ガスの排出削減

    CO2排出抑制のために、エネルギー使用量の把握に努め、さらなる省エネ・節電を推進します。

    取り組み

    • 温室効果ガスの排出量算定及び削減
    • 2023年度までに温室効果ガス排出量の算定、削減目標を設定。SBT認証取得
    省エネ・温室効果ガスの排出削減に関係するゴール
  • 地元人材の活用 イメージ

    地元人材の活用

    雇用を通じた地域振興のため様々な地元人材の活用を推進します。

    取り組み

    • 地域人材の積極的な採用を行い、Uターン可能な体制を整備
    • 2024年度までに地方事務所を1拠点設置
    地元人材の活用に関係するゴール

これから予定している取り組み

当社が目指すところは、社員一人一人が心身ともに健やかに働くことができ、実りある豊かな人生設計を描くことができるような職場環境を社員に提供すること、環境資源や社会に対して負荷を与えない企業活動のあり方を示すことであり、またこれらを維持・発展させてゆくことです。
当社では、上記を実現するため、既に下記などの具体的な準備に着手しています。

  • 外部カウンセラーによる相談窓口の設置

    外部カウンセラーによる
    相談窓口の設置

    新たな仕組みとして、社員の皆さんから仕事のうえでの困りごとなどを持ちかけることのできる、事業組織とは独立した窓口を設けています。

  • 社内研修会(月1回)の実施

    社内研修会(月1回)の実施

    個々の多様性を認め、互いを尊重した社会の在り方や周囲との関わり方として必要な知見の習得や、社員個々のキャリアプランの支援に向け実施しています。

  • より働きやすい環境つくり

    より働きやすい環境つくり

    各種休暇に関する新たな制度の制定、またそれらを活用しやすくするための規定見直しを行っています。